
先日、化粧品検定1級に合格しました☆
私は、美容業界未経験で、ただのコスメ好きです。
そんな私でも化粧品検定1級に1発合格できた勉強方法をお伝えします。
目次
日本化粧品検定とは
日本化粧品検定とは、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。
公式ホームページ:https://cosme-ken.org/
1級から3級まであり、3級はweb上で無料で受験することができます。
また2級を受験しなくても、いきなり1級を受験することが可能です。
私は、いきなり1級に挑戦しました!
準備
まずは、テキストと問題集を購入しましょう。
私は1級のみの受験でしたが、1級は2級の範囲もテストに出るので
1級及び、2級のテキストと問題集を購入しました。
テキストと問題集は日本化粧品検定の公式ホームページで購入できます。
いつから勉強を始めれば良い?
そして勉強期間ですが、私は試験の2ヶ月前からコツコツと勉強していました。
恐らくですが、試験の1ヶ月前だと遅すぎると思います。
いくらコスメ好きとはいえ、専門的な知識をたくさん覚えなくてならないので、かなり大変です。
勉強方法
そして勉強方法ですが、私は章ごとに「テキストをじっくり読み込み」→「問題集を解く」を繰り返していました。
テキストを読んで理解したつもりでも、問題集を解くと十分に理解できないor頭に入ってないということが分かります。
個人的には、問題集は購入しておいた方が良いと思います!
問題集で間違えた箇所は、再度テキストを読み込んで、また同じ問題を解くと理解度が高まりますよ。
問題集の最後に本番と同等の試験も付いています。
これを勉強の最終形態として、本番と同じ時間(1級は60分間)で解いてみましょう。
まとめ
とにかく「テキストを読み込む」→「問題を解く」ことが大事です!
ちなみに、私は試験の1週間前に問題集の最後に付いてる本番さながらの試験を解いたのですが
正答率70%を超えていませんでした・・。
かなり焦りましたが、本番じゃなくて良かったとポジティブに考えていました。笑
正答率70%前後が合格基準なので、試験までには正答率70%を超えるまで勉強しましょう。
私は都内の試験会場でしたが、男女半々くらいで、年齢も幅広かったと思います。
お金を払えば受けられる試験なので、気になる方は是非、挑戦してみてくださいね☆